GBTメインテナンス
むし歯や歯周病を予防し、歯を長持ちさせていくためには、歯科医院で受ける定期的なメインテナンスが必須といえます。当院では従来の方法よりも、より精度の高いメインテナンスを提供するために、新しい予防システムである「GBTメインテナンス」を導入しております。
当院では「GBTメインテナンス」を採用しています
当院では定期メインテナンスのために、「エアフロー」という機器を完備し、「GBTメインテナンス」を行っています。
GBTは、従来の歯面清掃(歯石除去)とは違い、「エアフロー」「ペリオフロー」「ピエゾン」によって行う、科学的エビデンスに基づいた「バイオフィルム」除去クリーニングです。
バイオフィルムが可視化できるよう染色して、バイオフィルムを精密に除去することが可能になりました。「GBTメインテナンス」では、低侵襲で短時間な治療が可能です。
「バイオフィルム」について
バイオフィルムとは、台所やお風呂の排水口にできるネバネバ・ヌルヌルしたしつこい水垢のようなもので、とても強固に歯面に付着し、容易に除去できません。薬剤などで除去することは困難で、物理的に除去するしかありません。
バイオフィルムに守られて、おびただしい数の細菌が潜んでおり、むし歯や歯周病の原因となります。
従来のメインテナンスでは・・・
従来のメインテナンスでは「歯石」に着目し、スケーリングやルートプレーニングによって歯石の除去を行います。しかし、それによって痛みや歯面を傷つけるリスクも少なからずありました。
そのため、従来の方法の場合、妊婦や高齢者の方に対するリスクが高いデメリットもありました。
新しいメインテナンスシステム「GBT」では
「GBTメインテナンス」では、消毒剤、抗菌剤、研磨剤などを使用せず、専用のパウダーを吹き付けてバイオフィルムを除去を行います。そのため、歯に優しいメインテナンスとなっています。
「GBTメインテナンス」では、「バイオフィルム」をしっかり除去でき、歯肉にもダメージを与えないため、痛みもほとんどありません。
審美歯科治療をしている方、入れ歯をしている方、矯正治療中の方、インプラントの方など、様々なケースにも対応でき、お子様の虫歯予防にも効果的なメインテナンスです。
様々なクリーニング・メインテナンスに対応
「GBTメインテナンス」において、「エアフロー」は、歯肉縁上(歯の歯茎から見えている部分)と、歯肉縁下は4mm未満の範囲で使用します。
非常に微細なパウダーは、歯面や歯茎を傷つけることなくバイオフィルムを効率的に除去することが可能です。
甘い風味と穏やかなパウダーで、2歳以上の幼児、歯列矯正中のクリーニング、定期的なメインテナンス、インプラントのメインテナンス、歯周治療などに活躍します。
対応するメインテナンス
- 2歳以上の幼児
- 歯列矯正中のクリーニング
- 定期的な歯のクリーニング・メインテナンス
- インプラントのメインテナンス
- 歯周治療
バイオフィルムの除去
口腔内の「バイオフィルム」を放置すると、このバイオフィルムが主因となり、歯周病、むし歯、インプラント周囲炎を引き起こします。さらに、歯周病がリスクを高める全身性疾患は、脳疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、関節炎、糖尿病など様々なものがあることがわかっています。「GBTメインテナンス」による定期的なクリーニング・メインテナンスで、このバイオフィルムを除去し続けることで、口腔内や全身の健康管理につなげていくことも可能になります。
GBTは、ヨーロッパ歯周病学会提唱の以下の推奨に従っています:
- プロによる機械的なプラーク除去(PMPR)
- ホームケアのための口腔衛生指導(OHI)
GBTの目的について
健康な歯の維持
「GBTメインテナンス」では、手用器具や手間を最小限に抑えることが期待できます。エアフローは、さまざまな歯科組織に対する侵襲性を抑えます:象牙質、セメント質、エナメル質、歯肉など。歯面への侵襲性を抑えつつ、患者さんの快適性を追求します。その結果、患者さんが天然歯やインプラントを長く維持することに寄与します。
矯正装置の維持
矯正装置は、日々の歯磨きや通法の歯科清掃では届きにくい部位があるため、バイオフィルムの増殖を招きがちです。バイオフィルムは、ワイヤーの摩擦や歯肉炎、カリエスを誘発します。「GBTメインテナンス」において、エアフローをプラスパウダーと一緒に用いると、問題の起こりやすい部位に清掃が届きやすくなります。歯や矯正装置を傷つけず、効果的にカリエスや過形成を防ぎます。
むし歯予防・早期発見
バイオフィルムは肉眼で確認が難しいため、染出して可視化することで除去が容易になります。「GBTメインテナンス」によって、子供や成人のカリエスや歯肉の病気が予防しやすくなります。バイオフィルムがない=カリエスになりにくい、状態です。
審美修復物の保全
特に審美修復物にとっては重要な要素である歯肉の退縮を防ぐために、バイオフィルムの除去は定期的におこなうべきです。「GBTメインテナンス」は、修復物の辺縁からバイオフィルムを効果的かつやさしく除去し、患者さんの笑顔を守ります。「GBTメインテナンス」は、ステインや着色を防ぎます。
インプラントの保全
「GBTメインテナンス」は、インプラントの表面にもやさしく侵襲性を抑えます。歯肉縁上・縁下の「エアフロー」、歯肉縁下の「ペリオフロー」では、パウダープラスを用い、インプラントの表面をやさしく清掃します。金属製の手用器具では、傷を作る可能性があります。
歯肉炎の治療
エアフローパウダープラスは、歯冠および裂溝からバイオフィルムおよび早期歯石を簡単かつ安全に除去します。 「ピエゾン」は、残った歯石を侵襲性を抑えながら除去します。
GBTの流れ
01 評価と感染予防
全ての処置歯とインプラント補綴における口腔衛生対策:
- 洗口液で洗口
- 歯・歯肉・歯周組織の評価
- インプラントとインプラント周囲組織も評価
02 染出し
バイオフィルムの可視化:
- 染出し液で染出しされたバイオフィルムと問題のある部位をご説明
- 染色がバイオフィルム除去の目安
- バイオフィルムが除去されると、歯石の検出も容易に
03 情報提供
患者さんの意識向上と指導:
- 予防の重要性のご説明
- 口腔衛生についてのご指導
- 患者さんに合わせた清掃器具のご紹介
04 歯肉縁上・縁下のエアフローMAX
バイオフィルム、ステイン、早期歯石を除去:
- 天然歯、修復物、インプラントには、エアフローを使用
- 14μmのエアフローパウダープラスを用いて、歯肉縁上、最深4mmまでの縁下のバイオフィルムを除去
- エアフローパウダーレモンを使用して、エナメル質上に残っているステインを除去
05 歯肉縁下のペリオフロー
4㎜から9㎜までの歯周ポケット内にあるバイオフィルムを除去:
- 天然歯の深いポケット内、根分岐部やインプラント周囲粘膜炎には、エアフローパウダープラスを使用
- ポケットの深さがわかる目盛り付きのペリオフローノズルを使用
06スマートピエゾンとPSチップ
残った歯石の除去:
- 歯肉縁上と縁下10mmまでには、低侵襲のピエゾンチップPSを用いる
- 10㎜以上のポケットにはミニキュレットを用いる
- 縁下3mmまでのインプラント補綴周囲や修復物には、ピエゾンチップPIを使用
07指差し確認
最終のチェック:
- バイオフィルムの取り残しがないかどうか最終確認
- 歯石が完全に除去されたかをチェック
- むし歯の有無を正確に歯科医師が診断
- 歯面にフッ素を塗剤して保護
08 次回のご予約
歯肉の健康=生活の向上:
- リスク分析に従って、リコール時期の計画を立てる
- 患者さんに治療の評価をしていただく
定期的に歯のクリーニングを受けましょう
歯医者に行き、定期的に歯のクリーニングを受ける=定期メインテナンスは、その受ける間隔が大切になりますす。定期メインテナンスの間隔は、個人差はありますが、約3ヶ月に一度の間隔で受けることが必要とされています。痛くなってから治療に行くのではなく、普段から定期メインテナンスを受けることで歯を長期にわたって残すことが期待できるのです。